
法律事務所DeRTA(デルタ)の任意後見サービス

任意後見契約とは
任意後見契約は、ご本人に十分な判断能力があるうちに、将来判断能力が低下した場合に備えて、あらかじめご自身で選んだ方(任意後見人)に、代わりにしてもらいたいことを契約で決めておく制度です。
ご本人の判断能力が低下した際、家庭裁判所で任意後見監督人が選任されることで契約の効力が発生し、任意後見人があなたの意思を尊重しながら、財産管理や生活支援を行います。法定後見と異なり、後見人を自分で選べることが最大の特徴です。
このような方におすすめです
- 後見人をお願いできる親族がいない方
信頼できる友人や専門家に、自分の老後を託したい方 - 各種手続きをお願いできる人が身近にいない方
介護施設への入居手続きなど、重要な契約や手続きを任せられる人がいない方 - 自分の価値観を理解してくれる人に任せたい方
画一的な支援ではなく、自分らしい生活を継続したい方 - 親族に負担をかけたくない方
家族への経済的・精神的負担を避けたい方 - 弁護士による継続的なサポートを受けたい方
見守り契約などとセットで締結することにより、弁護士による安心の継続的なサポートを受けたい方
なぜ、任意後見契約が必要か
”自分で決める”ことの大切さ
人生100年時代を迎え、認知症高齢者は2025年には約700万人に達すると推計されています。これは65歳以上の約5人に1人という割合です。判断能力が低下した後では、自分の意思で財産管理や生活の在り方を決めることができなくなります。
法定後見制度の限界
判断能力が低下してから利用する法定後見制度では、後見人は裁判所が選任するため、必ずしも本人が望む人が選ばれるとは限りません。見ず知らずの専門職が後見人になることも多く、本人の価値観や生活歴を十分に理解した支援が受けられない可能性があります。
おひとりさま時代の新たな選択肢
未婚率の上昇、離婚の増加、配偶者との死別など、「おひとりさま」として老後を迎える方が増えています。頼れる親族がいない、または親族に負担をかけたくないという方にとって、信頼できる第三者と事前に契約を結んでおくことが、安心への第一歩となります。
元気なうちだからこそできる準備
任意後見契約は、判断能力が十分な今だからこそ締結できる契約です。自分の希望や価値観を明確に伝え、信頼できる人を選び、具体的な支援内容を決めることができます。これは、自分らしい人生を最後まで貫くための積極的な人生設計です。
サービス内容
財産管理
- 貴重品の管理(通帳、印鑑、権利証、証券などの重要書類の適切な管理)
- 定期的な収入・支出の管理(年金受領、生活費支払い、収支バランスを考慮した生活計画)
- 不動産に関する契約・手続き(自宅の維持管理、賃貸物件の管理、必要に応じた売却)
- 金融機関との取引(預金の引出し、振込、各種金融手続きの代行)
身上保護
- 生活環境の整備・介護契約のサポート(ヘルパー契約、訪問介護サービスの手配)
- 介護施設への入所契約(施設の選定、契約締結、入所後の処遇監視)
- 医療に関する契約・諸手続き(入院契約、医療費支払い、医師からの説明聴取)
法的手続き
- 遺産相続に関する手続き(相続人となった場合の遺産分割協議、相続財産の管理)
- 各種行政上の手続き(住民票・戸籍謄本等の取得、要介護認定申請)
料金体系
■ 初期費用
契約書作成
- 330,000円(税込)
※当事務所が任意後見人となる場合:220,000円(税込) - 実費:50,000円~(公正証書作成費用、戸籍謄本、住民票、不動産登記事項証明書等の取得費用)
任意後見開始の申立て
- 165,000円(税込)
- 実費:10,000円~100,000円(診断書作成費用等)
■ 継続費用(月額)
管理財産額 | 月額報酬(税込) |
---|---|
5,000万円未満 | 33,000円 |
5,000万円~1億円 | 44,000円 |
1億円以上 | 55,000円 |
※実費は別途ご負担いただきます
■ 特別業務報酬
業務内容 | 報酬額(税込) |
---|---|
不動産の処分 | 基本報酬55,000円+売買価格の3% |
賃貸不動産の管理 | 賃料収入の5%以内 |
民間施設への入所手続き | 220,000円以内 |
■ 終了時報酬
- 委任者の死亡以外による終了:165,000円(税込)
- 委任者の死亡による終了:相続財産評価額の1%(最低275,000円・税込)
※遺言執行者に就任する場合は発生しません
弁護士に依頼するメリット
- 複雑な法的手続きにも適切に対応し、あなたの権利と財産を確実に保護
- 医療・介護・相続など幅広い問題にワンストップで対応
- 裁判所への報告書作成など、専門的な事務処理を確実に実施
- トラブル発生時も法的知識を活かして迅速に解決
- 任意後見監督人との適切な連携により、透明性の高い後見事務を実現
ご相談・お問い合わせ
任意後見契約は、あなたが望む生活を最後まで実現するための、積極的な人生設計です。
任意後見契約や見守り契約等をご検討中の方は、お気軽に法律事務所DeRTA(デルタ)へご相談ください。
当事務所は、東京都港区西新橋に所在し、東京、埼玉、千葉、神奈川等の関東エリアを中心に法的サービスを提供しております。当事務所では、任意後見・見守り・遺言・死後事務委任等に関する初回相談を無料で承っております。認知症対策、相続対策、事業承継対策など、あなたの悩みに合わせた最適なプランをご提案いたします。「任意後見」についてさらに詳しく知りたい方は、お気軽に当事務所にご相談ください。